2025~, 宮城県高校総体女子サッカー非公式サイト

2025年度

組み合わせ(オフィシャル)

合同チームは、古川黎明・宮城第一です。大崎中央・宮城広瀬の名が消えました。参加は全6チームです。

重要!!6/7(土)の会場が変更されました。七ヶ浜スタジアムです。男子の会場が宮スタ補助から県サBに変わったので、押し出された格好ですね。(2025/5/29)

会場変更のお知らせ(オフィシャル)


決勝・三決

結果速報(オフィシャル)

みやぎ生協めぐみ野フットボールBグラウンド
10:00(第3シード決定戦)
仙台育英 1 - 2 仙台大明成
前半(0-2)
後半(1-0)

13:00(決勝)
聖和学園 2 - 1 常盤木学園
前半(1-0)
後半(1-1)

以上(2025/6/9)


準決勝

結果速報(オフィシャル)

みやぎ生協めぐみ野フットボールBグラウンド
10:00
聖和学園 4 - 0 仙台育英
前半(2-0)
後半(2-0)

13:00
仙台大明成 0 - 2 常盤木学園
前半(0-1)
後半(0-1)

以上(2025/6/8)


1回戦

結果速報(オフィシャル)

七ヶ浜サッカースタジアム
10:00
仙台育英 2 - 1 聖ウルスラ
前半(0-0)
後半(2-1)

13:00
仙台大明成 13 - 0 合同(宮城第一・古川黎明)
前半(8-0)
後半(5-0)

以上(2025/6/8)


予選順位決定戦

結果速報(オフィシャル)

松島運動公園
9:30
仙台育英 13 - 0 合同(宮城第一・古川黎明)
前半(5-0)
後半(8-0)

前半だけ観戦。風があったけど、まだ雨足はそれほどでもなく、木陰に入れば傘なしでもどうにかなったぐらい。まーまー合同もやれてたけど、どうにもならない感じ。アスリート能力の差はそこで頑張ったところで埋められない。合同はそこそこ数が揃ってたので、もしかすると一女は単独でも出られたのかも、と思いましたが、わかりません。たまに、面白いシーンを作ることはあるものの、機能的ではない。中央で受けてぎりぎり溜めてのスルーパスなど、おーっ!!と思ったけど。一人でも相手と対等に渡り合える選手がいればなーと思わずにはいられません。押し込んでプレスすることもあったけど、ここも育英のほうが格上って感じ。

育英は序盤こそペースが掴めない印象でしたが、慣れてからは相手の弱点を突いていって、前半は5ゴール。#9がいい動きをして、フリーになって出てこないこともありつつ、またフリーになって受けて簡単に捌いて、他の選手の活躍を引き出してました。#4あたりが、最終ラインからドリブルで突進してフィニッシュまで行ったり、相手のレベルを考慮しないわけにもいかないものの、さすがの力を見せてました。

ここまでなるのを予期していたわけでもないですが、前半だけで帰宅。今は、もう、暴風雨で、なんなの?これという悪天候です。こうなってたらプレーできないでしょう。

写真は無しです。運営本部で登録すれば撮っていいですよと、運営からお知らせがありましたが、そんなことしないでしょ?こっち素人だし。グレーのビブスを着せられるのもなんだかなーだし、きっとネットに出せない。こちらは、山口県のバスケの例だけど、「肖像権の取扱規程」についての記載です。もう素人の出る幕はないです。過去に遡って適用されるなら全削除になるし、面倒だからサイトごと削除になります。そこは様子を見ながら考えます。

以上(2025/5/31)

Copyright Obscura 2012. Design by elemis. All rights reserved.