f.b.l.m  [個別記事表示]

宮城の高校女子サッカー


サッカー経験者がサッカー経験者ではなく、素人に教えることについて

2018-04-10 10:28:49

子供の頃に始めた人は、見よう見まねでいつの間にかできるようになってるし、そうすると、教えるが一番大変なのは、ある程度年齢を経たど素人だってことになると思うんだよね。

俺も前やったことあって。

たとえば、ボール回し中にまずいことがあると、笛を吹いて止めるとする。動くなって前もって言ってある。でも、笛が鳴った瞬間は止まるんだけど、すぐにだらだら動いちゃうんだよね。

最初はバカなのかと思った。そういう面もないではないけど、経験者だと、止まるのはそのまずかった時点の各自のポジションを保持して何がまずかったか確認するためだってわかってるけど、ど素人はそういうことすらわかってないんだと思う。

算数で考えると、2χ+3=9だとすると、2χ=9-3=6にして、χ=6/2=3って答を出すけど、小学校1年生が相手だとそうもいかない。

2x□+3=9ってあって、□に何か数字を入れるんだよ。2x5っていうのは、ミカンが2つ入った袋が5個あるってことだよ。じゃ、□に1から順番に入れて計算してみて、9になったら正解だよ。1がダメだったら2で、2がダメだったら3で計算してみよう、みたいなことになる。

方程式が解けなくても、一つ一つ数字を入れて確認していけば答は出る。ちなみに、人間がやると非効率に見えるけど、コンピューターを使うと、100回試行しようが、1000回試行しようがどうってことないので、理屈がよくわからないものの計算については、数を撃って当ててしまうという方法は悪くない。

ど素人の話に戻ると、マンマークをしなさいって言ってやらせる。でも、それでやってるのはマンマークじゃない。1mぐらいは平気で離したまんま。ボールに目線を移したちょっとした隙を突かれて簡単に外されたり。だから、マークされてる側も簡単にパスを受けてる。そうじゃなくて、べったりくっつくんだって言っても、きちんとできるやつは少ない。

というわけで、どう説明すればわかるのか、っていうのを考えて考えて調整しながらやってかないとさっぱり通じてなかったりする。要するに、強豪以外では、たまたま経験者がいても、チームメイトにうまく教えられてないだろうってこと。これは、ある程度できるやつが集まってるチームとは全然違う。

自分ではできるけど、それを他人に教える、相手がそれを理解し、自分と同じようにできるようになる、っていうのは実はすごく大変なことなんだよね。

そこそこできる選手に比べたら、高校で初めてボールを蹴りますっていう選手は、サッカー世界の幼稚園児みたいなもの。そう考えて教えていかないとうまく行かないと思う。算数と同じで、できるだけ相手にレベルを合わせて説明していく必要があるわけです。

おわり。